日誌

日誌

竹内判事訴訟

今日の午前中は,名古屋地裁へ。津地裁の竹内部長が,地域手当が少ない地方への異動で,憲法が「減額することができない」と定めている裁判官の報酬が減額されたとして,減額分の報酬の支払を請求する訴訟(他にも,昇格・昇給差別されているとして,国家賠償...
日誌

詐欺事件を解決すると称する詐欺弁護士

大阪弁護士会の会員である川口正輝弁護士について,同弁護士会が破産手続開始申立てをして,今年(2024年)10月2日,破産開始決定がなされたそうだ。→大阪弁護士会の該当ページ同弁護士会のホームページによれば,同弁護士会による破産手続開始申立て...
日誌

お祝い会

今日は,以前から知り合いの行政書士さんの事務所が,設立30周年のお祝い会。事務所は東京都北区にあるので,北区に関わりのある国会議員や元国会議員,そして東京都知事(の代理の都議会議員)や都議会議員が来賓として列席していた。のみならず,事務所の...
日誌

刑事事件が重なると帰宅が遅くなっちゃうな

昨日は当番・国選の待機日ではなかったが,共犯者も当番弁護士や被疑者国選の希望を出したとこもあり,さらに「お断り」した待機弁護士もいて,急遽被疑者国選を受けた。そして今日は待機日で,当番弁護士として出動。前から受けている被疑者国選事件と合わせ...
日誌

無事に執行猶予

弁護士に復帰して初めての刑事公判。無事に執行猶予の判決。しかし,被告人質問の内容といい,弁論の内容といい,改善の余地が多分にあるな。証拠の取調請求に対する意見も,厳密にいうと表現に間違いがあったし...
日誌

無事に不起訴らしい

昨日,弁護を担当していた被疑者が,勾留満期で釈放されたらしい。らしいというのは,釈放されたら連絡するようにと言っておいたのに,連絡してこなかったので,本当に釈放されたのか,起訴されたのか,あるいは釈放されたが別事件で再逮捕されたのか,分から...
日誌

支部での少年事件

今日は,午前中,少年鑑別所へ。審判は家裁の支部で行われるが,当地では,少年鑑別所は本庁所在地にしかない。そのため,少年鑑別所に収容されている少年と面会しようと思うと,半日がかりになってしまう。正直なところ,負担が大きいなあ。ふ~午後は,被害...
日記

夏休みが終わってしまった

8月10日~12日の3連休で,夏休みは終わってしまった。世間的にはお盆週間であり,特に今年は12日(月曜日)が振替休日で,ちょうど旧暦のお盆期間である13日(火曜日)~16日(金曜日)を休みにして10日~18日の9連休が多いようだが,今日は...
日誌

さっそく委員会派遣当番弁護士

今日は,当地で起きた事件の当番弁護士として派遣された。通常は被疑者からの申出に対して弁護士会から待機している弁護士が派遣されるのだが,今日の事件では,被疑者からの申出はないのだが,相当に重い事件(過去の裁判例からすると,死刑も視野に入る被害...
日誌

身分証明書

やっと,弁護士の身分証明証が発行された。手数料を支払ってから,約2か月間か。昔の日弁連会則では,弁護士は、その職務を行う場合には、本会の制定した記章を携帯しなければならない。(29条2項)とだけ定められていたが,今では,これに続けて,ただし...