PR

日誌

スポンサーリンク
日誌

詐欺事件を解決すると称する詐欺弁護士

大阪弁護士会の会員である川口正輝弁護士について,同弁護士会が破産手続開始申立てをして,今年(2024年)10月2日,破産開始決定がなされたそうだ。→大阪弁護士会の該当ページ同弁護士会のホームページによれば,同弁護士会による破産手続開始申立て...
日誌

刑事事件が重なると帰宅が遅くなっちゃうな

昨日は当番・国選の待機日ではなかったが,共犯者も当番弁護士や被疑者国選の希望を出したとこもあり,さらに「お断り」した待機弁護士もいて,急遽被疑者国選を受けた。そして今日は待機日で,当番弁護士として出動。前から受けている被疑者国選事件と合わせ...
日誌

支部での少年事件

今日は,午前中,少年鑑別所へ。審判は家裁の支部で行われるが,当地では,少年鑑別所は本庁所在地にしかない。そのため,少年鑑別所に収容されている少年と面会しようと思うと,半日がかりになってしまう。正直なところ,負担が大きいなあ。ふ~午後は,被害...
スポンサーリンク
日記

夏休みが終わってしまった

8月10日~12日の3連休で,夏休みは終わってしまった。世間的にはお盆週間であり,特に今年は12日(月曜日)が振替休日で,ちょうど旧暦のお盆期間である13日(火曜日)~16日(金曜日)を休みにして10日~18日の9連休が多いようだが,今日は...
日誌

さっそく委員会派遣当番弁護士

今日は,当地で起きた事件の当番弁護士として派遣された。通常は被疑者からの申出に対して弁護士会から待機している弁護士が派遣されるのだが,今日の事件では,被疑者からの申出はないのだが,相当に重い事件(過去の裁判例からすると,死刑も視野に入る被害...
日誌

身分証明書

やっと,弁護士の身分証明証が発行された。手数料を支払ってから,約2か月間か。昔の日弁連会則では,弁護士は、その職務を行う場合には、本会の制定した記章を携帯しなければならない。(29条2項)とだけ定められていたが,今では,これに続けて,ただし...
日誌

いつの間にか講師をさせられた…

今日は,日弁連に呼ばれて講師をさせられた。元々は,弁護士任官者が裁判官を退官した場合,弁護士任官等推進センターのメンバーが聴取りをしているので,それに応じて話をしてもらいたいと,良く知るメンバーから頼まれたので,まあ,それならいいよと応じた...
日誌

退官

今日をもって,10年6か月の裁判官生活を終了。早期退職制度の適用で,依願退官することになった。依願退官なので,退官の辞令がくるはずなのだが,聞いたところでは,内閣の決議によるので,後日,家に送られてくるとか。通常なら退官の日に渡されるのかも...
日誌

新天地

今日から,名古屋地裁豊橋支部。先ずは,支部へ行く前に,地裁所長にご挨拶。先々代の津地家裁所長だったので,挨拶しないわけにもいかない。そして,名古屋地家裁の知合いにご挨拶。午後に,豊橋支部に登庁して,辞令を交付される。豊橋支部は,なかなか大変...
日誌

豊橋への異動

津での勤務も,3年が経過。3年経ったということは,異動である。津から豊橋へ。しかし,今回の異動は,事件の進行が悪く,尋問後にさらに議論が勃発したりして,うまく終結できず,異動後の言渡しが3件。しかも,それだけでは処理しきれず,異動後に判決を...
スポンサーリンク