スポンサーリンク
ネタ

のらくろマンホール

東京都北区にある「のらくろマンホール」。しらなかったが,田河水泡は,一時期,北区田端に住んでいたそうだ北区の公式サイトによると,田河水泡が田端に住んでいたのは,1929年~1931年。そして,Wikipediaによると,のらくろの連載は19...
日記

2025年5月チャレンジ

今月のチャレンジは,3つのアクティビティリングを8回完成させるというもの。半月もかからず,無事に達成。
日記

ソフトボールはせずに懇親会だけ

今日は,浜松の法曹運動会。ソフトボールの試合には出なかったが,参加者の一人が懇親会をキャンセルしたということで,懇親会に参加するよう頼まれ,懇親会だけ参加。ビールを飲むのは,久しぶりだった気がする。
スポンサーリンク
日記

世界メンタルヘルスデー・チャレンジ

10月10日は,世界メンタルヘルスデーというものなんだそうだ。世界メンタルヘルスデーというのは,1992年から世界精神保健連盟が定め,その後,WHOも協賛しているのだそうだ。日本の厚生労働省のサイトにも,特設ページが設けられている。で,Ap...
日誌

行政困りごと相談所

今日の午後は,行政困りごと相談所。「行政困りごと」といっても,行政が困っていることの相談ではないし,行政に対する不満の相談でもない。行政が主催する相談という程度の意味のようだ。主催は総務省で,相談を受けるのは,市町村の職員や,弁護士・司法書...
日記

大きな津波は来なかったけど

今日は,気付くと津波注意報が来ていた。なんだろう?と思うと,カムチャッカ半島で大地震が起き,その影響で津波が日本にも来るという予報だと。驚いた。カムチャッカ半島は火山も多かったと思うし,北アメリカプレートとユーラシアプレートがぶつかっている...
日記

2025年9月チャレンジ

Screenshot今月のチャレンジは,またもや「ムーブを頑張りましょう」というもの。とはいっても,そこそこ歩いていればムーブもこなせる。そして,これで完了である。メデタシメデタシ
日記

眼球注射のその後 part1

眼底出血での眼底の腫れを引かせるために,眼球に注射をした。で,今日の診察までは,眼帯をしていた。そして,今日から3日間,目薬を1日4回さすことに。目薬は3種類。クラビット1.5%(抗菌剤)フルメトロン0.1%(抗炎症ステロイド剤)ニフラン0...
日記

目ん玉への注射第2シーズン

今日は,眼球への注射の日。約11年ぶり,2回目の眼底出血を起こした(なので,「第2シーズン」)。で,眼底出血すると,眼底が腫れてしまう。そうすると,腫れた部分は焦点が合いにくくなって見え方にも影響が出るし,視神経が圧迫されて傷み,視力が悪く...
日記

名前の読み方がハッキリした

家に帰ってみると,「戸籍に記録される振り仮名の通知書」という葉書が届いていた。戸籍のことなので,戸籍所在地の首長名義で来た。行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律という長ったらしい名前の法律...
スポンサーリンク