わんこ タスマニアデビルの繁殖をお手伝いするワンコ 伝染病が蔓延して,絶滅危惧種とされているタスマニアンデビル。タスマニアンデビルの飼育下での繁殖は,非常に難しいんだそうだ。繁殖の準備ができたメスは,食欲が増して首が太くなる&生殖ホルモンを放出し,そのタイミングでオスと一緒にする必要があるん... 2021.03.23 わんこオーストラリア
わんこグッズ 買ってしまった ネットで話題になっている,関東・中部・東北自治宝くじ第2561回。絵がコーギーさん。コーギーを見ると,つい買ってしまう😄コーギー宝くじ 2021.03.18 わんこグッズコーギー日記
オーストラリア カンガルーは人間とコミュニケーションできる動物 人に慣れた16頭のカンガルーに,箱に入れた餌を6回与え,7回目には餌を入れた箱のふたを閉じておいたところ,科学者にふたを開けてくれるようアピールするような仕草をしたとか。ウチのお犬様も,階段ではこっちを見上げて「階段ですよ。抱っこしてくださ... 2020.12.31 オーストラリア地球上の仲間たち
オーストラリア やはりデビルはしぶとい 伝染性のガン「デビル顔面腫瘍性疾患(DFTD)」が蔓延して,絶滅が心配されていた,オーストラリアの固有種タスマニアデビル。最近の研究だと,DFTDの感染速度が落ちているとか。タスマニアデビルの生存に,明るい兆しが見えてきたというところか。た... 2020.12.16 オーストラリア地球上の仲間たち
オーストラリア 珍獣カモノハシ カモノハシに紫外線を当てると,毛皮が青緑色に発光するんだそうだ。さすがは,哺乳類なのに卵を産む珍獣だ。と思ったら,最近は,生物蛍光はいくつも確認されているそうだ。菌類の生物蛍光は知っていたが,ウミガメだとかモモンガでも確認されているそうだ。... 2020.11.18 オーストラリア地球上の仲間たち
わんこ 立派に任務を遂行するサリー 故ブッシュ大統領(父)の介助犬を務めていたサリーちゃんが,軍の医療センターで,体の不自由な現役・退役軍人やその家族らを助ける仕事に就いたんだとか。「故ブッシュ元大統領の介助犬サリー、軍医療施設で新たな任務」ちなみに,ラブラドル・レトリーバー... 2019.03.03 わんこ
地球上の仲間たち イヌはネコより頭良いのかな? ニュートン誌を読んでいる。2018年2月号に,Frontiers in Neuroanatomy誌2017年12月12日号に掲載されていた論文が紹介されていた。それによると,8種類の肉食動物がもつ脳のニューロンの数を調べたところ,過去に調べ... 2018.08.12 地球上の仲間たち